『断熱材はあってもなくても同じ』という動画を見てご質問がありました。
その動画がこちら断熱材温度比較実験です。
高性能断熱寝袋は暖かいから…
以前、「家に断熱材はあってもなくても同じ」という動画を拝見しました。
しかし高性能寝袋はとても暖かく、外気温マイナス10℃でも、ぐっすり眠れます。
やっぱり、断熱材は必要なのではないでしょうか?
ごもっともでございます。ただ家の場合は少し違うことを説明させてください。
体積比で考えてみると…
なぜ、「家の断熱材はあってもなくても関係ない」と申し上げるかというと、寝袋に比べて家の断熱材は厚みが足りないからです。
体積比で考えてみましょう。
高性能寝袋は人をすっぽり包み込みます。
このとき人の体積に対する高性能寝袋の体積比率は109%。人の体積よりも多いのが高性能寝袋の体積です。
同じように家の体積と断熱材の体積比率を求めます。
〈断熱材が100mmの場合〉
35坪2階建て→体積比率は7.8%程度
77坪2階建て→5.2%。
30坪2階建て→9.8%
〈断熱材が200mmの場合(上記の2倍)〉
35坪2階建て→15.6%
77坪2階建て→10.4%
30坪2階建て→19.6%
高性能寝袋の断熱比率109%には遠く及びません。
家の断熱材は厚みが全く足りていないということがよくわかります。
この体積比を寝袋に当てはめて考えてみましょう。
高性能断熱寝袋の断熱材厚みは4センチほど。
10分の1の4ミリしかなければ。あってもなくても同じ。とても寒いですよね。
では、「断熱材を厚くすればいいのでは?」と思われるかもしれません。
しかし、それは困難なのです。
なぜなら壁厚を増やせば増やすほど、部屋が狭くなってしまうからです。
断熱材の厚みを増やすことなく断熱性能を高めるには断熱材に頼らない断熱方法が必要になります。
断熱材に頼らない【断】
その結果生まれた工法がAir断です!
断熱材は家が大きくなればなるほど、体積比率が下がり断熱性能も下がります。
しかしAir断は、断熱材ではなく対流する空気で断熱します。
家が大きくなってもファンの数を増やすことで対応するので、部屋を狭くすることなく断熱性能を維持することができます。
ご興味をいただけましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください
コメント